こんにちは
しろきな(@shirochan_kina)です。
今回は鳥やインコ関連の本や雑誌を紹介します。
犬や猫の本や雑誌に比べると種類が少ないのが悲しい…
しかもここ数年廃刊になったり休止になっている雑誌も多く…。
バックナンバーをまだ販売しているところもあると思うので、少しでもたくさんの鳥飼いさんたちの手に届けはいいなと思います。
細川博昭さん著のぜひ読んでおきたい三部作
- うちの鳥の老いじたく
- 老鳥との暮らしかた
- 長生きする鳥の育て方
「うちの子はまだ若いから」と思わず、早いうちから鳥の老いに対する知識を持っておくことはとても大切なことだと思いました。
きなもももまだ老鳥ではないけど、長生きしてもらいたいので読んでおきました。
インコの食事と健康がわかる本
この本はきなが初めて食事制限をする時に読んで勉強になりました。
食事制限以外にも基本的なごはんのことなどが書いてあるので読んでおくと安心かと思います。
愛鳥のための健康手づくりごはん
この本は鳥さん用の手づくりごはんのレシピなどが書いてある本です。
野菜やペレットを使ったレシピがたくさん載っています。
きなもももも野菜をあんまり食べないから挑戦してみたいと思っています!
鳥飼い初心者さん向けの2冊
インコの飼い方図鑑
この本はこれからインコをお迎えしようと考えている人におすすめです。
お世話の仕方から体や病気のことまでひととおり載っているのでまずは持っておきたい1冊です。
インコが教えるインコの本音
こちらはインコの気持ちや体について知ることのできる本です。
こういう時どんな気持ち?この仕草はどういう意味?
そんな疑問を解決してくれるかもしれない1冊です。
どちらもBIRDSTORYさんのかわいいイラスト満載で癒されます✨
鳥の雑誌
Companion Bird
この雑誌は2021年9月時点でNo.31まで発行されています。
内容も詳しく掘り下げたものが多く、ページ数も多いので読み応えのある雑誌です。
以前書いた防災の記事を書いた時もこの雑誌を読んで勉強しました。

2019年以来発行されていないので、次の号を待ち望んでいます。
ALL BIRDS
こちらは廃刊になってしまった雑誌です。
特定の鳥種を掘り下げて特集する内容だったようです。
たまたまアキクサインコの号が残っていたので購入しました。
もう完売になっている号もありますが、いくつか残っている号もありそうなので(2021年9月現在)欲しい方は急いだ方がいいかもしれません。
小鳥のキモチ
こちらは毛引きや肥満対策、ペレット特集などがあり、とても勉強になる雑誌です。
読者さんのかわいい鳥さんの写真やお宅訪問のコーナー、付録などもありとても楽しめる1冊です。
ただこちらも2018年末から発行されていません…
今のところ廃刊の情報はないので次号を気長に待ちたいと思います。
LOVE!ことり
こちらは宝島社から出ているだけあって付録が魅力的!
わたしは付録目的で購入したと言っても過言ではありません( ̄∇ ̄)
中身は写真が多めでページ数は少なめなので気軽に読みやすい雑誌でした。
ちなみに…こちらも2019年から出ていません…(;_;)
鳥の雑誌業界がんばれーー(>_<;)!
鳥ぐらし
鳥ぐらしは2019年に創刊された新しい雑誌です。
写真もたっぷり、ごはん・トレーニング・保温などお世話についての詳しい情報もたくさん載っています。
前回の号にはかわいいエコバッグの付録付きでした✨
今年もそろそろ出てくれるのではないかと楽しみにしています!(まだ情報はなさそうですが…💦)2021年9月24日にVol.3が出ましたー✨✨✨
→
\( ˆoˆ )/
YouTubeもアップしています。
▼前回の記事はこちら
