インコの診察の時にかいぬしがすること・もも再診の結果は?気嚢炎?レントゲンの結果は…

もものカルテ
もものカルテインコのカルテ
スポンサーリンク

こんにちは

しろきな(@shirochan_kina)です。

 

前回は不意のケガで病院を受診しましたが、今回はお迎え検診の続きの診察について書きます。

▼ ももお迎え検診初回の日記

【新しい家族お迎え初日②】アキクサインコのもも、初さし餌とお迎え検診
こんにちは しろきな(@shirochan_kina)です。 かわいいかわいいアキクサインコのももを新しい家族にお迎えしました(●´▽`●) 前回に続き、もものお迎え初日...

▼ ももお迎え検診2回目の日記

【もも生後1ヶ月】アキクサインコのもも、2度目の病院受診(体格・フンの検査・診察代)
こんにちはしろきな(@shirochan_kina)です。生後25日でアキクサインコのももをお迎えしてから約1週間。お迎え検診で気になることがいくつかあったので、病院を再受診しま...

今までのももの診断

  • 体格が痩せ気味・・・今回の体重は36g(前回は34g)で問題なし!
  • フンの検査・・・今回も異常なし!
  • 前回のケガ(頭の傷)も経過良好!
  • 気嚢炎とか呼吸器に少し問題がある可能性がある・・・レントゲンを再び撮って確認しましょう!

レントゲンの結果

最初に問診、触診、フンの検査をした後、ももを先生に預けてレントゲンをとることに。

ちょっとドキドキ・・・ももがんばれ・・・(>ω<、)

 

10分後くらいにまた診察室に呼ばれました。

ドキドキしながら診察室に入るとしれっとしていつも通りのももの様子に安心…(*´︶`*)

 

前回のレントゲン写真と今回のを見比べながら先生が説明を始めました。

獣医師さん
院長先生

もう気嚢炎のようなものは見られませんね。
症状もないようですし、問題ありません!

という嬉しい結果でした✨

 

さらに、体格に関しても、

獣医師さん
獣医師さん

前回のレントゲンは生まれたてで栄養状態の問題もあってか骨格が少し歪んでいて胸骨と背骨が近すぎていましたが、今回はきれいな形になっています。

お迎えして良い食事をあげた結果です、順調ですね!

骨格もちゃんと成長しています。

と言ってもらえました✨

ももよかったねーーー(●´▽`●)✨

(ちなみに最初のレントゲンの日の先生は院長先生ではない先生でした)

 

あと、お腹にガスがたまっていたのも、

獣医師さん
院長先生

今回はほとんどたまっていませんね。

臨床症状と併せて問題ないでしょう。

とのことで安心しました(●´▽`●)✨

 

そんなかんじで健康体ということがわかったので、治療はおわりです!

約1ヶ月間の通院でした。

お薬ももう飲まなくていい✨

もも、がんばったね!えらいよ!(*´︶`*)

ついでに気になったことを聞いてみた

かいぬし
かいぬし

アキクサインコって鼻の穴が丸見えだから気になるだけかもしれないけど、この状態って鼻の穴に何か詰まっている状態ですか…?

▼これです・・・

そう聞くと、先生は

院長先生
院長先生

この種類の鳥さんはたまに粟玉とかペレットの粉とかほこりとかが入ることもあります。でも、無理に取ろうとして弁蓋というところを傷つけてしまうと出血してしまうこともあるので無理に取ろうとしなくても大丈夫ですよ。

 

と言いながらももをさっと保定してピンセットで鼻の穴をほじほじして詰まっていた粟っぽいものをとってくださいました。

自分には難しそうなので、詰まってて炎症起こしたりとかしてないかぎり触らないでおこうと思いました。

今後の過ごし方

健康だとわかったとはいえ、まだまだ生まれて2ヶ月ちょっとの幼鳥さんなのでいろいろ気をつける必要があります。

  • 温度・・・梅雨があけるまでは保温をしっかりして28〜30℃くらいを下回らないように
  • 湿度・・・40〜50%が理想。あまり高いのはよくないので除湿した方がいい

診察時にかいぬしがやっていること

ちなみにわたしは、診察の内容をぜんぶ完璧に覚えておく自信がないので、iPhoneのボイスメモアプリを利用して診察中の会話を録音しています。

そして家に帰ってからその録音を聴きながらノートにまとめています。

▼ノートのとり方の詳細は前回の日記を参考に…

飼育記録をつけよう!iPadとApple Pencil+GoodNotes4で簡単管理【前半】
こんにちは しろきな(@shirochan_kina)です。 最近、もものお迎え検診やきなの産卵(また後日書こうと思います)があり、飼育記録をつけたり振り返ったりということ...
飼育記録をつけよう!iPadとApple Pencil+GoodNotes4で簡単管理【後半】
こんにちは しろきな(@shirochan_kina)です。 前回の続きで、iPad ProとApple Pencilを使い、GoodNotes4というノートアプリで飼育記...

お迎え検診 診察代内訳

初診
初診料1,500円
レントゲン検査4,000円
調合液剤1,000円
消費税600円
合計金額8,100円
2回目受診
再診料800円
糞便検査・原虫検査(直接塗抹法)500円
ショ糖検査500円
消費税144円
合計金額1,944円
3回目受診
再診料800円
糞便検査・原虫検査(直接塗抹法)500円
レントゲン検査4,000円
消費税424円
合計金額5,724円

お迎え検診合計金額:15,768円

おまけ

これはこの診察の日ではないんですが、ももが診察から帰ってきたらきなが心配そうにのぞきに来たのがかわいすぎたので貼っておきます( *´艸`)

\\ ご訪問ありがとうございます♪♪(*´▽`*)ノ゙ //

かわいいインコさんたちに癒されますよ…(*´ω`*)

にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村 鳥ブログ アキクサインコへ

スポンサーリンク
no inko no life